1 2006年 12月 29日
忙しい年末進行も終わり、昨日から休みに入った。 これでゆっくりドライブやイジリが出来ると思ったら、家の掃除、買い出し、年賀状、その他色々。 どうやら先日の宮が瀬テストドライブで今年は走り納めなようだ。 で、とうとう今回ボーナスが出なかったにもかかわらず、何故か物欲もーどが・・・。 デジカメ(年末セールで安い!)、ipod(改めて実物を見たら欲しくなっちゃった。デザイン的にはnanoが良いが、容量が。やはり普通の30GBかな)、後はケータイ(かさばるから薄い物に替えたい)。うう〜ん。 ![]() ▲
by trsp2167
| 2006-12-29 22:28
| 日常
|
Comments(4)
2006年 12月 26日
前から探していたフロントのホイールハブ。 ebayにてデッドストック物を発見!残り10時間あまり、明朝には終了なので早速入札。 翌朝起きて早速確認すると1ドル差で落札出来ず・・・。仕方ない。 しかし、お昼過ぎにebayからメールが。 eBay Second Chance Offer・・・・・・・ やった!入札金額で落札! 思わぬプレゼントである? ![]() ▲
by trsp2167
| 2006-12-26 13:10
| TRIUMPH T100
|
Comments(6)
2006年 12月 24日
先月の24日から丸1ヶ月の今日久しぶりにSPITに乗った。 昨日仕上げて試走と走り納めをかねて鳥居原Pへ。 イブである本日もそこそこの人がいた。しかし趣味的な車は少ない。当たり前か。 エンジンはセッティング途中ではあるが、明らかに調子は戻った。多少のスローでのばらつきと燃調が気持ち濃いといったところ。早々に引き上げ午後は家の掃除と仕事の残り。はぁ〜疲れた。 2枚目の写真はガレージ内でのエンジン調整するときのマフラー延長のダクト。外への排気と排ガスの汚れ防止の為。これで消音器があれば完璧! ![]() ![]() ▲
by trsp2167
| 2006-12-24 19:19
| Triumph spitfire
|
Comments(7)
2006年 12月 22日
っていっても大したことじゃない・・・。 スピットのの横に置いていた自転車が転倒。で、フェンダーにドカン! 少〜しエクボが出来ちゃった・・・・。 もう1つ。先日手に入れたMk3用のロールバー。このままでは使用出来ないことが判明・・・。 付くには付くのだが、幌の開閉が出来ない。どう考えてもバーと幌骨が当たる! 1500の時は出来たんだけど。 ネットで色々調べたが、レーサー以外に装着しているMk3は皆無。幌骨の構造上付かないようだ。 しかし、方法はある(かも?)。ロールバーの上半分を脱着式にすれば付けられる(ハズ)! 上げ下げの度に取ったり付けたりすればOKじゃなかろうか?ダメかな? ですので、TSさん例の件は保留にしてください。 ![]() ![]() ▲
by trsp2167
| 2006-12-22 19:37
| Triumph spitfire
|
Comments(9)
2006年 12月 16日
本日気分転換に新宿駅までの会社帰りのルートをちょっと変更して、毎年恒例のサザンテラスのX'masライトアップ“サザンライツ”を見てきた。クリスマスだな〜。綺麗だな〜。 しかし!土曜日とはいえとんでもない人の数・・・。更にオープンしたばかりの“クリスピークリームドーナツ”には行列が・・・。警備員さんが「最後尾はこちらで〜す!約1時間待ちになります」だって!? ド〜ナツごときに1時間?この寒空に? でも食べてみたいぞ。 ![]() ![]() ![]() ▲
by trsp2167
| 2006-12-16 20:39
| その他
|
Comments(6)
2006年 12月 14日
ということで、ヘッドは組み付けが終わったのだけど、年末で仕事が珍しく忙しいのでフィニッシュが出来ていない。 更にマフラーを外したついでなので、またまた音の出始めた持病のデフサイドのユニバーサルジョイントも交換予定。 なので当分動けない・・・。 時間がないので○フオクで買ったロールバーも付けられない。プロヴァンスのGr44のTR6もSpitMk3も制作出来ない。年賀状もまだ。 小遣い稼ぎの1/87ミニチュアも制作出来ないので金も無い。ボーナスも出ない。 金がないのでクリスマスも祝えない。T100も直せない。しかも年明け早々に奥様の誕生日・・・。 おっと。こんなことしてる場合じゃない!仕事仕事!! う〜ストレスが溜まる〜。 ![]() ▲
by trsp2167
| 2006-12-14 15:42
| Triumph spitfire
|
Comments(6)
2006年 12月 09日
どうにかヘッドを乗せるところまで来た。 自宅での仕事や問題などで予定より進まない。 仕事はさておき、問題というのは嫁いできたときからの不具合。HPにも記載したが、今回も組む段階で障害になったブロックのスタッドボルト穴のネジ山だ。 数カ所がなめていてリコイルで修正したが1カ所だけリコイルも効かないほどに傷んでいる。 今まで2重のリコイルでごまかしていたのだけれど・・・。 で、今回サイズの大きくなったネジ山に合うボルトに穴を開けて、更にスタッドボルトも削りお互いにネジ山を切って合体!自作リコイル!!もしくは自作ヘリサートで対処! 今のところしっかりトルクかけられます。(ムキに作業していたので写真を取り忘れ) でもこれも延命治療。根本的な解決ではない。いずれブロックを交換するか、ネジ山を専門の業者に頼んで修正してもらわなくてはならないだろう。何にしても気持ちが悪くてしようがない! ![]() ▲
by trsp2167
| 2006-12-09 19:40
| Triumph spitfire
|
Comments(4)
2006年 12月 07日
ヘッドとシリンダーを通る水路の大きさ・形に対してガスケットはただの丸。しかも小さいので大きさを合わせる。1500の時も同じ事をしたので抜ける心配はないだろう。 旧タペットは写真のようにトップが1部剥離して側面は痩せているので今回交換する。(写真右が古いもの)しかし新品が1つだけ不良品でブロックに入らない。トップ付近が若干太いようだ。研磨で修正するか、もしくはこれだけ古いものを再使用するか・・・。 ![]() ![]() ▲
by trsp2167
| 2006-12-07 13:20
| Triumph spitfire
|
Comments(6)
2006年 12月 04日
鼻の穴を真っ黒にしてヘッド関係を綺麗にしてやった。 ついでにポート無いのバリも撤去。 接合面もオイルストーンでピカピカ。クラックは無いように思われるが、やはり多少の歪みはあった。 ヘッド、シリンダー共に綺麗に磨けない部分が多々あるのだ。 歪みと言っても(直定規が無いので)金属製の定規で計測したところ、手持ちのシックネスゲージで計測出来ない程のもの。 本来ならガイド・バルブ・面研は最低限行いたいのだけど、現時点では予算が無い為、このまま組んでみるつもり。 部品も届いた。ガスケットセット、タペット、ネジ類、おまけのルームミラー等。 1つ発注ミスで不必要な部品が届いた。本来ならこれが隠れメイン部品(ドアガラスのスペーサー)だったのに・・・。皆さんくれぐれも注文の際は再確認ですよ! ![]() ![]() ▲
by trsp2167
| 2006-12-04 14:10
| Triumph spitfire
|
Comments(11)
2006年 12月 02日
今日お昼前に約1ヶ月ぶりにT100で宮が瀬にテストも兼ねて行ってきた。 この気温だと既にエンジンの始動に手こずる。オイルを変えないとダメかな? フロント周りの問題だが、前の状態より多少改善されブレーキングでボトムするようにはなった。 しかし、フォークが良くなった反面、ドラムとホイールの歪みが明確に現れ、ブレーキング時はフロントが暴れて怖い!特に山の下りはまともに走れない状態だ。 次はここを改善しなくては長距離はまだ走れそうにない。まだまだお金がかかる。 一方、エンジン自体は多少の異音はあるもののまあまあ調子がよい。メインを210番にして上でも綺麗に回るようになったし、プラグの状態も良いのではなかろうか。 ![]() ▲
by trsp2167
| 2006-12-02 15:10
| TRIUMPH T100
|
Comments(4)
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 Triumph spitfire TRIUMPH T100 Smart forfour ジャイアントポメラニアン ミニチュアカー 日常 Flash その他 Tiger Cub おんがく BMW MINI CLUBMAN R55 未分類 フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
2019年 01月 2018年 10月 2018年 06月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 09月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 検索
タグ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||